歯のお悩み相談詳細

ご相談

2021/07/21

麻酔の針を刺したところの痛みが治りません。

よわ様58歳女性
初めて質問させて頂きます。
2週間ほど前に虫歯の治療をしたのですがその時麻酔をしました。
炎症を起こしていたせいか中々麻酔が効かず結構麻酔を繰り返しました。
結果、どうにか効いて神経を取る治療をして頂きました。
その後針を刺したところあたりの痛みがまだ治りません。
ズキズキ痛むわけではありませんが触ると痛いです。
口内炎になってるような様子もないのですが歯茎を触ると痛いです。
もう、2週間近くになるので心配です。
痛み具合は変わらない様子です。
今まで麻酔してもこんなに長く痛む事はなかったように思います。
宜しくお願いします。

池村 光代 先生からの回答

池村 光代
東京都
京橋歯科医院
池村 光代先生
麻酔の針の跡は次第に治ってきます。
麻酔がなかなか効かなかったそうですので、色々な箇所に刺したのでしょう。
治療が継続しているでしょうから次回の治療で確認してもらうと良いと思います。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
麻酔をした後が口内炎になってしまうことは時にあります。
見た目に分かりにくくても小さな口内炎になっていることもあります。
小さくても結構痛いときがあります。
2週間経っているということで少し長いかなとは思いますが、いずれ治ってくると思います。
あと神経をとっているということなので、根っこの先のほうで炎症が起きていることによって痛みがあるという可能性もあります。
これもいずれ引いてくると思います。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
麻酔を効かせるために多めに針を刺したことによる後遺症だと思います。
徐々に治ってくると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
麻酔の部分の影響が残っているかと思います。
あと1〜2週間程度経過を見て、症状が残るのであれば歯科口腔外科を受診しましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

薬・麻酔に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索