歯のお悩み相談詳細

ご相談

2021/02/07

高濃度のフッ素ジェルは7歳と9歳の子供に使っても大丈夫?

c.h様43歳女性
歯医者で歯科衛生士の方に歯磨きの終わりにフッ素ジェルを使うのを勧められ、歯科で販売しているチェックアップジェルという商品のフッ素の配合料が一番多い1450ppmのものを勧められ、それを購入しました。
6歳以下の子供は使えない物で、市販のものの中ではフッ素の配合率が一番高いものだとの説明も受けました。
毎日使ってもいいものだとは聞いていたのですが、実際のところどうなのか不安になり商品のHPを確認した所、その購入したジェルの使用対象年齢が15歳以上になっていました。
ただ、商品の裏に6歳以下の子供には使用しないで下さいとは書いてありますが、15歳からでないと使ってはいけないとの注意書きも確かにありません。

実際のところ、1450ppmのフッ素ジェルというのは7歳と9歳に使うには禁止の物なのでしょうか?
夜に一回使ってしまって、塗り終わってからHPを見たので塗り終わってから15分くらい経過してからですが、一応口をゆすがせました。
一回しかまだ使ってはいないのですが、体に何か悪影響が出る可能性はありますか?
病院で診てもらったり何か処置をしてもらう必要はあるのでしょうか。

自分なりに調べた所、急性フッ素中毒、慢性フッ素中毒なるものが出てきたのですが、一度の使用でもなる事はあるのでしょうか?

お忙しい中大変恐縮ですがお返事いただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
まだ使わないでください。
この回数であれば、何の問題もありません。
よく中毒の話をされて、使用しない家庭もありますが、実際誰も聞いたことはないと思います。
世界のスタンダードで、ここ何十年も中毒の話など聞いたこともありません。

低年齢ですので低濃度のフッ化物フッ素ですがこの世の中単体では不安定で存在しません、歯の表面に作用して化合物となり安定したものになります)を使用しましょう。
使用説明書にのっとり、適切にお使いください。
健康な歯を作る 一つの手段になります。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
安全性には問題ないと思います。
心配であれば使用を2日に一度にする、くらいの対応で問題ないと思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

予防に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索