歯のお悩み相談詳細

ご相談

2020/05/09

麻酔の違和感が翌日になっても取れない。様子を見ていて大丈夫?

yuririn様66歳女性
おはようございます。
昨日、前歯5番の歯茎と歯の境目の虫歯治療をしました。
(削って埋める、一日で終わる治療です)
その際、麻酔をしたのですが、その麻酔が6時間半切れず、就寝時間にもまだ少し違和感が残ったまま眠りました。
今朝起きても、その違和感がとれていません。
顎のあたりと下頬がうっすらマヒしてるような違和感です。

治療先に電話したら、神経の太いところの近くに麻酔を打ったので、2週間ほどしびれや違和感が残る場合があるけれど、引くと思います、という説明を受けました。

こんなことは初めてで、本当に2週間ほどで消えるモノなのか?
麻酔で神経を傷つけて、違和感がずっと残ることは無いのでしょうか?
このまま様子を見ていて大丈夫でしょうか?

宜しくお願い致します。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
神経が傷ついたかもしれないんですね。
そこのあたりの神経の太さは太いところで1.5〜2mmほどだと思います。
一方麻酔の針の太さは0.2mmほどなので、傷がついても切断することはどう考えてもないでしょう。
もっと細いところの神経であればそれこそ治っていくでしょうし、主治医の言うようにしばらく経過を見ていれば治っていくと思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
通常は元に戻りますが、心配であれば大学病院の歯科口腔外科で診てもらいましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

薬・麻酔に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索