歯のお悩み相談詳細

ご相談

2016/09/07

嘔吐反射がひどく入れ歯がつけられません。調整はできますか?

テテ様28歳女性
私の父の話です。

先日、上の残存歯をすべて抜き、上のみ入れ歯になりました。

しかし、嘔吐反射がひどく付けようともしません。
口の中に入れると5分も我慢できなく、喋ることも食べることもできません。

今は下の歯と上の歯茎で食べ物を噛んで?すりつぶして食べている状態です。

嘔吐反射がひどくならないような入れ歯はないのでしょうか?
口蓋のところを少し短くしたりすることはできないのでしょうか?

回答よろしくお願いします。

酒井 信 先生からの回答

酒井 信
宮城県
にがたけホワイト歯科
酒井 信先生
できるだけ基本通りのほうが良いのですが、そのような事情でしたら先生にお話しして少しずつ短くして頂き受け入れられるところを探してもらって下さい。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
入れ歯のことでお悩みなんですね。
インプラントアンカーの入れ歯であれば上あごがなくても大丈夫だと思いますが、保険での入れ歯の治療の場合かなりの制約があります。

上あごの奥のほうを削るということは少しであれば可能です。
削れば削るほど違和感、嘔吐反射は少なくなると思います。
ただし、削れば削るほど入れ歯が落ちやすくなります。
総入れ歯は吸盤のようにくっついていて外れないようになっています。
吸盤の一部を削れば削るほど吸盤の威力がなくなっていくことは、すぐご理解いただけると思います。

あごの骨の大きさや土手の高さなどによって後ろを少々削っても大丈夫な場合もありますし、すぐに落ちやすくなることもあります。
削ってしまってからじゃあやっぱりということですぐに足すということも難しいです。
なのでまずは大きく落ちないことを目標に入れ歯は作って、その後どうしても嘔吐反射がある場合には削っていくということしかやりようがありません。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
義歯の安定が悪くなるかもしれませんが、口蓋を抜く方法もありだと思います。
その際は、義歯安定剤が必要です。

年齢や体の状況にもよりますが、前の方にインプラントを数本いれて、磁石で義歯を安定させることも可能かもしれません。

船津 三四郎 先生からの回答

北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
船津 三四郎先生
テテ 様、初めまして。
父君の義歯でお困りの事と拝察申し上げます。

ご相談の様な、嘔吐反射の強い方は、時におられます。
特に義歯が初めての方に見られます。

対応と致しましては、

1.義歯の調整(少し小さくしてもらう。ただし、小さくすると、違和感が少なくなりますが、外れやすくなります。)

2.インプラントを応用して、義歯を小さくする。

等の対応が有ります。

普通の方でも、新しい義歯が慣れるまでに、毎日使って2か月程度はかかります。
かかりつけ歯科医院で診て頂いて下さいね。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

義歯に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索