歯のお悩み相談詳細

ご相談

2024/01/25

レントゲンで歯の根元が黒く写っている。歯が割れているのでしょうか?

よし様33歳男性
僕の全てのデータや経過を把握できないので、確実なことは言えないことは理解しております。
また、医療の特性上「絶対」はないと理解しております。
それらを理解した上で先生のご意見を聞きたいと思っています。

右下奥6.7番は12年前に根管治療をしました。
その際右下の6.7番の神経をとっています。
その時なぜ根管治療したのか覚えていません。
その時は保険適応のガッタパーチャポイントを使用しています。
ちなみに12年前の根管治療は今の歯医者とは違う歯医者で行いました。
1年前に右下1番奥(7番?)の歯茎フィステルができました。

①2019年と2023年のレントゲンを見比べたら根管の根元の黒い部分が緩やかではありますが、黒くなっています。

レントゲンで見ると12年前のガッタパーチャポイントの薬も根管の根元まで届いていませんでした。(6番7番ともに)
この2点の理由がフィステルの原因と言われました。
そこでまずはフィステルが出ている7番の根管治療を2023年6月に完了しました。(自費MTAセメントです)

このフィステルについて友人の歯科医にも相談しておりました。
その友人より「ところで右下奥の7番は症状ない?レントゲンでは割れているように見えるけど。でもレントゲンやから確定はできないなー。」と言われました。(症状はなしです)
そのことを主治医にも話したら「確かにそうやなー。でも割れていたらレントゲンで根元が黒くなるし、こんなふうに折れることは見たことない。それに症状も出るからなー」と言われました。

3つの質問があります。
①7番の歯は割れていると思われますか?
またこのような割れ方をすることは珍しいのでしょうか?

②割れていると思われた方に質問です。
2023年1月写真でも割れているように思われますか?

③2023年6月に7番の根管治療が完了しました。(MTAセメント)
根管治療をしたことで歯の根元が割れることはあるのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
割れているようにも見えますが、歯槽硬線も見えますし、遠心根が2根に分岐した分岐のようにも見えます。
症状もないようなので問題はないと思います。

また割れているとすると、時にこのような割れ方をすることがあります。
MTAは柔らかいのでMTAで破折するという事は考えにくいです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
> ①7番の歯は割れていると思われますか?
> またこのような割れ方をすることは珍しいのでしょうか?

特に珍しいものではないと思います。


> ②割れていると思われた方に質問です。
> 2023年1月写真でも割れているように思われますか?

1月では散見できないと思います。


> ③2023年6月に7番の根管治療が完了しました。(MTAセメント)
> 根管治療をしたことで歯の根元が割れることはあるのでしょうか?

おそらく噛み合わせにより割れたのではないかと考えます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

その他に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索