歯のお悩み相談詳細

ご相談

奥歯のブリッジを自由診療にするか悩んでいます。

たかまん様49歳女性
今、主人の通っている歯医者で2月にエムドゲイン(10万弱)を勧められ、調子が良くなってきたので、奥歯(欠損していた)の3本のブリッジを近々作成予定です。
ファイバーコア直接法3万円+TEC8250円、その他フルジルコニア17万円かジルコニア22万円を勧められています。
もし先生がこのような状態の場合、自由診療を選択されますか?
奥歯なので銀歯だと直ぐに虫歯になってしまうようなのですが。
又、高額医療は適用されますでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願い致します。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
個人的な意見ですが、もし欠損したのであれば、私ならインプラントを選択すると思います。
そうではないとしても保険では治療しないと思います。
ただ東京は相場が高いですね。
自由診療はその費用がその地方によって相当の開きがあるようです。

高額療養費は適応にはなりませんが、税金の控除対象にはなっています。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
適応にはならないと思います。
被せ物ですが、あくまで予算とその担当する先生の考え方に起因するので、最終的にはご自身の判断になると思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

ブリッジに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索