歯のお悩み相談詳細

ご相談

奥歯の歯茎が痛みます。親知らずの影響でしょうか?

あさぎいろ様24歳女性
奥歯の歯茎が痛いです。
少し前に左上の奥歯が痛くなり、噛み合わせと寝ている時の食いしばりが問題で力がかかって痛くなっていると歯医者さんに言われ、マウスピースを作っていただいて装着して寝ていました。
朝などに感じていた歯の痛みはなくなったのですが、代わりに左上の奥歯の歯茎が痛くなってきました。
鏡で見てみて、指で触ってみたところ、硬い箇所がありました。
痛みも親知らずが生えてきた時に似ています。(あまり触ってはいけないと思いますが)
左上の親知らずは半年ほど前に抜いています。
右上の親知らずはまだ残っているのですが、左上のようにボコボコと硬くはなく、ツルッとしていて、親知らずが埋まっている感じです。
1か月前に奥歯が痛くなった時、レントゲンを撮っていただいた時は何も異常はありませんでした。
急に歯が生えてくるということはあり得るのでしょうか?
それとも親知らず抜歯後の予後が良くなく、炎症が起きているのでしょうか?
自分の感じた感じや、考えではありますが、噛み合わせの問題ではないような気がしています。

近々歯医者さんに行く予定ですが、気になり相談させていただきました。
よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
正直いろいろなことが考えられますが、実際に診てみないことにはこうだろうということまでは言えません。
TCHはありませんか?
ネットで調べて対策まで行ってみてください。
それ以外だと骨鋭縁、親知らず抜歯した後の骨のふち、手前の歯の根尖病変、その他さまざまな可能性があると思います。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
新たに生えてきたというよりは、歯茎が固くなる、あるいは抜いた部分の骨の形状とかではないかと思います。
正確にはかかりつけできちんと診てもらいましょう。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

かみ合わせに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索