歯のお悩み相談詳細

ご相談

セラミックは長期的に見ると咬合に不具合が出ますか?

tomatosan様46歳女性
セラミック摩耗しにくいため長期的にみると咬み合わせに不具合が出てくる恐れがあると聞きました。
大臼歯インレーにE-MAXを入れようか迷っているのですが、セラミック研磨しても対合歯を痛める恐れがあると言われました。
ダイヤモンドペースト等優れた研磨材料は有るそうですが、完全に滑沢には成らず後から医師が完全に研磨することは難しく対合歯を痛めるというのです。
セラミックを入れて歯がすぐに悪くなることはないそうですが、長い目で見た場合、摩耗度合いが自分の歯より硬く少ないのでいずれ噛み合わせの障害が出ると言われました。

硬く摩耗度合いが天然歯と違うため、対合歯をすり減らしたり後から一生懸命研磨すると、セラミック研磨が難しいので、強引にグリグリ磨いて咬み方で天然の歯を再現した様な物にはなっていないため、金属にした方がいいと言われ、セラミックは避けた方がいいのか迷っています。
現在セラミックを入れてる方も多いですが、長い目で見ると天然歯との摩耗に違いとか、不具合が出てくるのでしょうか?

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
セラミックというのは様々な材料を焼成、焼き固めたものの総称であり、何を焼き固めているのかによってその性質も様々です。

お書きになっている口腔内で研磨をしきれない、というのはジルコニアのことだと思います。
イーマックスもセラミックです。
これは歯と同じようにすり減ります。
そこまで硬くはありません。
金属のほうがすり減りにくいです。
ただ金に関しては歯と同じくらいの硬さといわれています。


> 長い目で見ると天然歯との摩耗に違いとか、不具合が出てくるのでしょうか?

可能性は否定はできません。
ですが、天然歯が失われた以上、何かで修復しないといけないです。
その中で一番優れているといわれるのかセラミックだということが、世界標準で言われているだけのことです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
難しいところではあります。
天然の歯でも思いますが、基本、歯牙は消耗品と考えたほうがいいように思います。
ですので、定期的に診てもらうのがいいのではと思っています。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

セラミックに関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索