歯のお悩み相談詳細

ご相談

まだぐらつきがなかった乳歯を抜いたのは妥当だったのか不安。

Enluck様45歳女性
6歳の子供の下の前歯の一本がぐらついてきていました。
その後ろから永久歯が生えてきていたので本日歯科医院に相談に行ったところ、レントゲンでの診断後に抜歯した方がいいとの事でした。
その歯だけなら分かるのですが、対称となるもう一本の乳歯抜歯した方がいいとの事で下の歯を合計2本抜きました。
ぐらついていた乳歯は根元の短いものでしたが、もう一本の乳歯はぐらついてもおらず永久歯もまだ生えてきていなかったので歯の根本がかなり長いものでした。
この処置は妥当だったのか、永久歯が長い間生えてこなかったら支障はないのなと不安になり相談させて頂きました。
ご回答よろしくお願い申し上げます。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
レントゲンなどを見ていないので、抜歯の処置が妥当であったのか、そうではなかったのかというような判断はネットではできません。

その上であくまで想像ですが、片一方の大人の歯が内側から生えてきているということは、その隣の歯も同じようにに内側に位置している、ということだと思います。
乳歯の真下から大人の歯が生えてくれば乳歯はすんなり抜けます。
ところがそれだけ長く残っていたということは、おそらくおいておいても素直には抜けずに、反対側と同じようにまた麻酔をして抜かないといけないということが非常に考えられます。
そうであればついでに抜いておいた方がいい、ということではなかったのかなと思います。
万が一そうではなくても、抜いたことによって問題になることはまず考えられないので、心配する必要はないと思います。
(ただ内側から生えてきたということは、骨の中で既に歯並びが悪くなっているということが考えれます。抜いたことによって歯並びがより悪くなるということはありませんが、良くなるということもありません。今から矯正についても考えておいた方がいいかもしれません。)

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
おそらく問題はないように考えます。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

小児歯科に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索