歯のお悩み相談詳細

ご相談

2022/03/05

歯周病で頬が腫れた。授乳中ですが内服薬で治療はできますか?

ぴー様30歳女性
20代、産後半年で完全母乳で育てています。

先日、歯周病と診断されました。
数日前に左の歯が痛くなり、歯磨きを入念にしましたが、今日左頬が腫れてしまいました。
歯医者に行く予定ですか、どのような治療をされますか?
調べたら、切開してを取ると書いてあってので怖くて…。
授乳中ですが、内服での治療はできるのでしょうか。

また、自分でできることはありますか?
歯槽膿漏薬の歯磨き粉、塗り薬は使用してます。

よろしくお願いいたします。

河原 雅朗 先生からの回答

河原 雅朗
奈良県
かわはら歯科クリニック
河原 雅朗先生
> 歯医者に行く予定ですか、どのような治療をされますか?

腫れの原因がどのようなものかによりけりです。
歯周病と一言で言っても、歯石がついているのであればその除去になりますし、歯ブラシのし過ぎで歯茎が傷ついているなら安静が必要です。
頬まで腫れているということは、根尖病変があるのかもしれません。
その場合には根管治療が必要になります。
その時には切開も併用することがあります。


> 調べたら、切開してを取ると書いてあってので怖くて…。
> 授乳中ですが、内服での治療はできるのでしょうか。

必要があれば抗生剤の投与もあると思います。


>また、自分でできることはありますか?

丁寧に歯磨き、歯間ブラシ、など口腔衛生を保つことです。

渡辺 英弥 先生からの回答

渡辺 英弥
福島県
渡辺歯科医院
渡辺 英弥先生
母乳にも可能な化膿止めが処方可能であれば、と思います。

歯科医院を探す

全国約68,000件の登録歯科医院より、お住まいの地域や治療内容にあった歯科医院を検索できます。

歯周病に関するお悩み相談

お口の悩みを歯科医師に相談する

ログイン 歯の悩みを相談 歯科医院を検索