公開相談詳細
タイトル | 骨量を増やす治療をした後、オールオン4を入れることはできる? | カテゴリ | インプラント |
---|
相談者 | あおけい様 | 年齢 | 47歳 | 性別 | 男性 |
---|---|---|---|---|---|
何度もここで相談させていただいています。 オールオン4で骨量が無いと言われた場合は増やす治療をして、その後入れる事は出来ますか? また、自分に合った歯科医を探すのはどうしたら良いですか? そんなに無理を言っているつもりはないのですが、否定される事が多いです。 たまに不機嫌になる方もいます。 |
河原 雅朗先生からの回答 | |
1
奈良県
かわはら歯科クリニック
|
インプラントを考えておられるのですね。 オールオン4は基本的には骨のあるところにインプラントを入れる、というコンセプトの治療です。 骨を作ってそこにインプラントを入れる、ということはそのコンセプトから外れてしまいます。 (とてもわかりにくいのですが、骨を増やしたところはもともとの骨よりはやはり全く同じというわけにはいかないということがあるんです。) インプラント治療は骨のあるところに行うことは確かにそれほど難しいことではなくなって来ていますが、かといって誰にでもできる気軽な治療というわけではありません。 患者さんが思う簡単なこと、要望というのが実は医学的に見てもめちゃくちゃ難しいことは多々あります。 オールオン4を考慮するというくらいの口腔内の状態からすると、無理を言っていないと患者さんが思っていても、相当な無理難題を要望している可能性は結構あり得るかな、と文面からだけでも思ってしまいます。 地道に探していくしかないと思います。 |
渡辺 英弥先生からの回答 | |
2
福島県
渡辺歯科医院
|
その術式をされている先生を探して聞かれたほうがいいと思います。 |
船津 三四郎先生からの回答 | |
3
北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
|
おすすめ相談
相談タイトル | 相談日 | 回答数 | カテゴリ |
---|---|---|---|
インプラントがぐらつき、土台の骨が剥き出しになってきました。 | 2013/09/16 | 3 | インプラント |
虫歯治療かインプラント治療か治療をする順番で悩んでいます。 | 2010/08/14 | 3 | インプラント |
インプラントと歯茎の間に異物が詰まる。解決策はないですか? | 2019/09/20 | 2 | インプラント |
インプラントが内側に入り、口腔内が狭く会話がしにくいです。 | 2017/12/04 | 4 | インプラント |
インプラントをするにあたり、抜歯後の治療方法で迷っています。 | 2013/07/01 | 3 | インプラント |
インプラントでのガミースマイル治療で人中が長くなる? | 2017/11/19 | 2 | インプラント |
オールオン4の手術後、歯茎が締め付けられる様な違和感がある。 | 2020/10/25 | 2 | インプラント |
歯にヒビが入り骨が吸収されているためインプラントを勧められた | 2019/04/25 | 3 | インプラント |
インプラント手術後、唇と頬の痺れと麻痺、腫れが治りません。 | 2018/01/27 | 3 | インプラント |
歯根膿胞や親知らずが神経に近い場合、抜歯は無理ですか? | 2012/08/31 | 4 | インプラント |