公開相談詳細
タイトル | 差し歯の再治療後、鎮痛剤が効かず頬も腫れています。 | カテゴリ | 詰め物・被せ物 |
---|
相談者 | ぽこたん様 | 年齢 | 51歳 | 性別 | 女性 |
---|---|---|---|---|---|
1ヶ月前から差し歯が2本抜けたので、今週から知り合いの歯医者へ通い始めました。 差し歯をしたのは20年程前になります。 前歯1本はばい菌繁殖もなく、すんなり接着しました。 が、下の歯奥から3番目には根元に菌が入っており、差し歯のやり換えをする事に。 先生からは、何回かに分けて薬を詰め、膿を出すけど暫く痛みが出るから抗生物質と鎮痛剤を飲んでね、次の診療まで差し歯が取れたらまた入れといてね、と説明を受けました。 治療後はさほどの痛みもなく鎮痛剤不要と思ってましたが、翌日の食事ですでに差し歯が抜けたり、1日経つ頃に激痛が始まり鎮痛剤でも効きが悪い位です。 頬もこぶとり爺さんの様に腫れ上がってます。 次回の診療までまだ1週間以上あり、このままで過ごすしか無いのでしょうか? 因みに、お酒の仕事をしてるので少量の飲酒をした後から急激に痛みが始まりました。 自業自得なのですが、避けても通れません。 鎮痛剤は3錠しかなく、私には効き目が少ないので手持ちの鎮痛剤で凌いでます。 何日位でこの痛みと腫れが引くものでしょうか? |
酒井 信先生からの回答 | |
1
宮城県
にがたけホワイト歯科
|
河原 雅朗先生からの回答 | |
2
奈良県
かわはら歯科クリニック
|
出来るだけ早めに予約を取って治療をしてもらってください。 腫れてくることは想定していないと思います。 |
渡辺 英弥先生からの回答 | |
3
福島県
渡辺歯科医院
|
下の奥の歯ですが、差し歯を仮につけるのではなく、きちんと蓋ができるようにして消毒した方がいいと思います。 腫れの方は数日で徐々によくなるのではと思います。 |
おすすめ相談
相談タイトル | 相談日 | 回答数 | カテゴリ |
---|---|---|---|
小臼歯の被せ物に食べ物が挟まる。保険で再治療はできる? | 2018/08/31 | 3 | 詰め物・被せ物 |
被せ物をした歯が治療後から咀嚼する時にだけ痛みがあります。 | 2019/10/02 | 2 | 詰め物・被せ物 |
金歯の治療や特徴について教えてください。 | 2018/05/09 | 2 | 詰め物・被せ物 |
銀歯を外した後、頬がただれて火傷のようになっていて痛みます。 | 2022/05/25 | 2 | 詰め物・被せ物 |
詰め物の高さを調整したが、食べるときに違和感と痛みがある。 | 2022/02/19 | 2 | 詰め物・被せ物 |
被せ物に穴が開いていて作り直したが、歯が割れていた。 | 2022/04/13 | 2 | 詰め物・被せ物 |
前歯の裏が欠けてグラついている。治療期間はどのくらいかかる? | 2017/05/05 | 3 | 詰め物・被せ物 |
奥歯の詰め物はどのようなものが適しているのでしょうか? | 2021/05/11 | 2 | 詰め物・被せ物 |
コアが必要な治療というのはクラウンを被せるということですか? | 2017/06/11 | 3 | 詰め物・被せ物 |
神経ギリギリまで治療した歯の歯茎にしこりが出来ました。 | 2015/06/23 | 3 | 詰め物・被せ物 |