公開相談詳細
タイトル | 保険治療の領収書の記載内容について教えてください。 | カテゴリ | 治療費 |
---|
相談者 | もじょり様 | 年齢 | 33歳 | 性別 | 女性 |
---|---|---|---|---|---|
料金について不信感をいだいたのでご相談です。 今日歯科の治療にいったときの領収書がおかしいのです。 治療は詳しくはわからないですが、領収書の点数はわかりますので記載します。 初・再診料50点、医学管理等120点、投薬54点、処置666点、以上の890点です。 保険合計8900円、負担額3割で2670円で保険外負担0円と記載されています。 しかし、領収額合計は4710円なのです。 間違いだと思い、その場で確認したら、以前の保険の関係で繰り越されたからと言われました。 今まで数年間通っていますが初めての出来事です。 保険金額を繰り越すことなんてあるんでしょうか? すみませんが、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 |
河原 雅朗先生からの回答 | |
1
奈良県
かわはら歯科クリニック
|
前回の治療の経過がわからないので何とも言えないのですが、前回、たとえば何かの点数を取り忘れていて、月末にその漏れを修正してその差額が生じてしまうということはたまにあります。 保険では診療行為を行ったのにサービスをするということは禁止されているので、修正が出た場合その金額を後になって請求するということもあり得ます。 また今回のような場合ではないのですが、被せものの型取りをして、その後一定期間期間が開いてしまうと、その被せものの費用についてはどれだけ久しぶりに来ても、まず支払ってもらうというような規則もあります。 (たとえその被せもが入らないとしても、) 何の差額なのかが疑問であれば再度電話ででも問い合わせてみてはいかがでしょうか? |
渡辺 英弥先生からの回答 | |
2
福島県
渡辺歯科医院
|
もしかして、前回の処置での不足の金額の可能性もあります。 希にあるとは思われます。 |
川原 正照先生からの回答 | |
3
広島県
医療法人社団誠美会 川原歯科医院
|
繰り返されたというのであれば、前の請求に齟齬があったということでしょう。 どういった理由でくり越したのか聞いてもいいと思いますよ。 ふつうは、「こうこういう理由で前回頂いてなかったんですよ。ごめんなさいね。説明不足で!」というくらいの回答があると思います。 誠意のない回答が返ってきて、もうその歯科に行きたくないのであれば、その地区の厚生局に連絡して、詳細を教えてもらったほうがいいと思います。 |
酒井 信先生からの回答 | |
4
宮城県
にがたけホワイト歯科
|
もじょり 様 負担額3割で2670円のところ、4710円お支払いになられたのですね。 医療機関は、その都度正確な医療費の請求を行うのが原則ですが、診断名に対する処置内容、お薬の処方等々がっちりと決められたルールの中で行うのが保険診療です。 カルテは歯科医師が書くことが義務づけられていますので、忙しい中で書いているとき、書き漏れが起こる場合もあります。 それをちゃんと請求しないとルールからはずれて保険請求が認められないことになる場合もあります。 ですから、時間が開いているときに、場合によっては診療後とか、処置後のカルテの見直しをしっかりしているはずです。 そこで、処置したのに請求が漏れているのを見つけた場合は、請求を入れなければならなくなります。 健康保険のルールにはサービスという項目はありませんので、保険に請求した部分は過不足なく患者さんから窓口負担分お支払いいただくというのが決まりです。 そうすると、当然、当日患者さんからは頂いていないわけですので、後日頂戴しなければいけないことになります。 ルールでは「すみやかに〜」となっておりますが、通常1〜2か月以内にと考えられております。 PCのソフトの違いにより記載方法はいろいろですのではっきり決まりがありませんので断定はできませんが、領収書の内訳に「不足分」としての記載がなかったでしょうか。 どうしても、納得できなければ、窓口もしくは先生に詳しくお尋ねになったらよいでしょう。 保険のルールは解り辛いですね。 |
船津 三四郎先生からの回答 | |
5
北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
|
もじょり 様、初めまして。 治療費の事でご疑問の事と拝察申し上げます。 実際にもじょり様の口腔内、等を拝見致しておりませんので、確定的な事は申し上げられませんが、文面より推測致しまして、前回或いは、それ以前に、事務側で算定し忘れの項目が有り、今回その部分も一緒に請求があったのではないのでしょうか? いずれに致しましても、その辺りの経緯を事務の方に詳しく教えて頂くことをお勧めいたします。 |
おすすめ相談
相談タイトル | 相談日 | 回答数 | カテゴリ |
---|---|---|---|
詰め物を再装着しました。2300円の一部負担金は妥当ですか? | 2010/09/24 | 2 | 治療費 |
保険なしで診療中。治療費はどのくらいかかりますか? | 2019/08/02 | 4 | 治療費 |
相談だけでも処置量がかかるのでしょうか? | 2017/03/17 | 3 | 治療費 |
治療内容と点数、料金について疑問があります。 | 2018/12/18 | 1 | 治療費 |
フラップ手術の費用が高く感じました。 | 2019/04/14 | 4 | 治療費 |
自費の仮歯はいくら? | 2009/05/11 | 1 | 治療費 |
保険の入れ歯は2年以内に壊れても治せないと言われた。本当? | 2019/04/20 | 3 | 治療費 |
治療費を後日支払ったら金額が10円高くなっていました。 | 2015/07/05 | 2 | 治療費 |
矯正治療のために虫歯治療をやり直してほしいと言われました。 | 2019/12/03 | 2 | 治療費 |
書面による見積もりを依頼しましたが、拒否されました。 | 2021/08/05 | 4 | 治療費 |