公開相談詳細
タイトル | 自由診療の費用は確定申告できますか? | カテゴリ | 治療費 |
---|
相談者 | みゆ様 | 年齢 | 46歳 | 性別 | 女性 |
---|---|---|---|---|---|
何回も相談させて頂いており申し訳ありませんが自由診療の費用について、教えて頂けませんか? はじめて保険診療外で治療をしているのですが料金が、かなり高額で、治療が終わるまで、まだ、お金がいりそうです。 でも、歯は大事なので、お金をだしてでも治したいと思うのですが、自由診療費用は確定申告できますか? 高額なので少しでもお金が戻ればな、と思っています。 よろしくお願いいたします。 |
渡辺 英弥先生からの回答 | |
1
福島県
渡辺歯科医院
|
収入との絡みがあったような気がします。 税理士さんに聞いてみてもらえますでしょうか。 |
河原 雅朗先生からの回答 | |
2
奈良県
かわはら歯科クリニック
|
船津 三四郎先生からの回答 | |
3
北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
|
みゆ 様。 医療費控除による還付を受けましょう。 1月1日から12月31日までの家族全員の医療費をまとめて医療費控除による還付金の申請を3月15日までに所管の税務署に申告する事で受ける事が出来ます。 家族で1番所得の多い方の名前で申告します。 仮に医療費控除額が20万円の場合、計算は以下の様になります。 医療費控除額=(医療費控除の対象になる医療費 − 保険金等で補てんされた金額) − 10万円(総所得200万円未満の人は総所得金額等×5%) 20万円−10万円=10万円 課税所得300万円の方なら …… 10万円×10%=1万円が戻る 課税所得1800万円以上の方なら …… 10万円×40%=4万円が戻る となります。 |
川原 正照先生からの回答 | |
4
広島県
医療法人社団誠美会 川原歯科医院
|
医療費控除はできます。 私のところのHPを添付しましたので、参考にしてください。 平成22年のものですが、数字など、変わっていません。 http://www.kawahara.server-shared.com/kojo.html |
おすすめ相談
相談タイトル | 相談日 | 回答数 | カテゴリ |
---|---|---|---|
親知らずの抜歯、点数の算出に関して。 | 2010/11/28 | 1 | 治療費 |
生活保護を受けている場合の治療費について教えてください。 | 2018/06/02 | 2 | 治療費 |
口腔内装置装着料について疑問があります。 | 2021/05/14 | 3 | 治療費 |
書面による見積もりを依頼しましたが、拒否されました。 | 2021/08/05 | 4 | 治療費 |
定期検診の費用について教えてください。 | 2015/07/06 | 3 | 治療費 |
自費治療の金額の他に歯冠修復・欠損補綴の請求がありました。 | 2019/02/28 | 3 | 治療費 |
見積書を出してもらえず不信感。転院を考えています。 | 2021/08/06 | 4 | 治療費 |
治療後の明細発行に費用はかかりますか? | 2016/02/13 | 4 | 治療費 |
歯石を取っただけなのに、歯冠修復及び欠損補綴料がかかりました | 2019/04/15 | 3 | 治療費 |
歯周病で歯根が痛み、治療前に保険外治療の料金を請求されました | 2016/04/01 | 3 | 治療費 |