公開相談詳細
タイトル | 歯奥の歯茎が膿んでいる場合、 治療は歯茎を切るのでしょうか? | カテゴリ | その他 |
---|
相談者 | かりん様 | 年齢 | 39歳 | 性別 | 女性 |
---|---|---|---|---|---|
最近一番奥の歯が痛く、指で近くの歯茎を触って匂いをかぐとかすかに 膿のような匂いがします。 この場合は歯茎を切って膿を出してもらうような治療になるのでしょうか。 |
松尾 光至先生からの回答 | |
1
奈良県
松尾歯科医院
|
河原 雅朗先生からの回答 | |
2
奈良県
かわはら歯科クリニック
|
渡辺 英弥先生からの回答 | |
3
福島県
渡辺歯科医院
|
田邉 美樹子先生からの回答 | |
4
大阪府
筒井歯科医院
|
藤原 慶輔先生からの回答 | |
5
京都府
ふじわら歯科クリニック
|
玉置 敬一先生からの回答 | |
6
和歌山県
玉置歯科医院
|
かりん 様 歯が痛く、歯ぐきを押すと膿のにおいがするのですね。よく今までご辛抱なさったですね。しかし、辛抱していても良くなることはないのではと考えます。そのまま様子を見て、もし一時的に症状が無くなっても、実際には病状とし ては深刻になっていきます。 歯科医院では、あなたにもっとも負担の少ない、そして早く治る効果的な 治療法を取ってくれます。どのような治療になるのか心配するよりも、一刻も早く実際の症状を診ても らい、少しでも早く治してもらうことがあなたにとってもっともメリットが あると思います。 早く根本的な治療をお受けになり、健康な生活を送られるよう願います。 |
山田 恵子先生からの回答 | |
7
宮城県
やまだけいこ歯科クリニック
|
木村 也寸志先生からの回答 | |
8
北海道
医療法人社団 一期会 ウェル歯科診療室
|
かりんさん。 ご心配は、良くわかります。 ですが、必ずしも歯茎を切って膿を出すとは限りませんよ。もう少し具体的な状況を知りえないと、確実なことは言えませんが、歯の周辺の生え際の歯茎を、よ〜く洗浄するだけで、アッサリと快方に 向かうことさえあります。 この際に高濃度殺菌水を洗浄に用いてくれる歯科医院であれば、より速やかな成果が期待できたりもします。いづれにしても、どんな病気であっても発症させないのが1番です。 今、歯科医院は、予防のためにかかるところに変貌を遂げています。今のうちにお近くの歯科を受診され、小さなうちに悪い芽を摘んで、後は発症させない、再発させないために、何ともない時こそ歯科医院と 関わっていくようにされてはいかがでしょう。 |
おすすめ相談
相談タイトル | 相談日 | 回答数 | カテゴリ |
---|---|---|---|
鼻の奥や目の下が重くなる。前歯に入れている差し歯の影響? | 2019/07/21 | 2 | その他 |
舌痛症について | 2010/01/17 | 4 | その他 |
7ヶ月ほど前に治療した歯は噛み合わせるだけで痛みます。 | 2017/10/22 | 4 | その他 |
7年前に欠けた歯が黒く変色した。どのような治療になりますか? | 2016/07/21 | 4 | その他 |
マウスピースを使用してからオトガイ孔の痛みと腫れがあります。 | 2020/03/18 | 2 | その他 |
口腔カンジダは処方された薬で改善すれば問題ないですか? | 2015/01/18 | 3 | その他 |
歯をぶつけた時の診察で使う、歯を叩く金属の道具は何? | 2017/07/26 | 3 | その他 |
薬の副作用で唾液が減り、前歯や唇が乾いてしまいます。 | 2019/08/12 | 2 | その他 |
前歯が折れてしまいヒリヒリする。抜歯になりますか? | 2017/12/14 | 3 | その他 |
歯根膜がダメージを受けて歯の動揺がある。もとに戻りますか? | 2016/01/20 | 5 | その他 |