公開相談詳細
タイトル | 右上7番をインプラントにする場合の治療について教えて。 | カテゴリ | インプラント |
---|
相談者 | エスエスエス様 | 年齢 | 58歳 | 性別 | 男性 |
---|---|---|---|---|---|
はじめてご相談させていただきます。 右上7番(一番奥)のかぶせ物がとれて、歯医者に行ったところ、土台の歯が割れているので、抜歯して、(1)部分入れ歯、(2)延長ブリッジ、(3)インプラントのどれかになります、と言われました。 質問1 (2)延長ブリッジはあまり良い評判を聞きません。 右上7番の場合、治療的には(3)インプラントが良いのでしょうか? (1)部分入れ歯はあまり考えていません。 質問2 インプラントの場合、かかりつけ医院で行うか、他のインプラント専門医院を探した方が良いのか? かかりつけ医院のホームページには、インプラント対応と記載されているのですが、あまり件数が無い印象です。 件数を確認した訳ではありません。 先生は1名です。 家から近く、今まで何本も治療してもらっているので、かかりつけ医院でインプラントが問題なくできれば良いのですが、インプラントの実力があるのか心配です。 かかりつけ医院のインプラントの実力を確かめるには、何を確認すればよいのでしょうか? 疑うようで申し訳ないので、先生にどのように相談すれば良いでしょうか? インプラント対応件数等でしょうか? 勝手なことを質問してすいません、インプラントは初めてなのでさっぱり分からず心配です。 宜しくお願いします。 |
河原 雅朗先生からの回答 | |
1
奈良県
かわはら歯科クリニック
|
渡辺 英弥先生からの回答 | |
2
福島県
渡辺歯科医院
|
池村 光代先生からの回答 | |
3
東京都
京橋歯科医院
|
インプラントの治療が良いと思います。 主治医に手術に不安があると相談されると良いでしょう。 説明に納得できなければ他の医院で。 主治医から他の医院でも相談されたらどうかと提案があることもあります。 ご自分の歯の問題ですから納得できてから手術を受けると良いと思います。 |
おすすめ相談
相談タイトル | 相談日 | 回答数 | カテゴリ |
---|---|---|---|
インプラント周囲粘膜炎とインプラント周囲炎の違いは? | 2022/01/29 | 1 | インプラント |
インプラント治療後、顔貌が変わり話しにくい。元に戻すには? | 2017/12/05 | 3 | インプラント |
インプラント術後、白いぶよぶよした歯茎が被さっています。 | 2021/08/26 | 4 | インプラント |
奥歯を抜歯して長期放置した後インプラントにすることはできる? | 2017/04/26 | 3 | インプラント |
3本の歯が欠損。1本のインプラントで対応はできますか? | 2018/04/27 | 3 | インプラント |
インプラントのブリッジを自分でメンテナンスができるか不安です | 2017/10/30 | 3 | インプラント |
口腔ケアが出来ない場合、インプラントはどうなってしまう? | 2017/07/18 | 3 | インプラント |
インプラント治療により耳の神経を傷付ける心配はありますか? | 2016/01/08 | 4 | インプラント |
CTを撮ったら白い物が写った。以前治療した歯科に連絡する? | 2020/03/04 | 3 | インプラント |
奥歯に亀裂が入りインプラントを勧められました。 | 2019/09/16 | 3 | インプラント |