公開相談詳細
タイトル | 根管治療を終えても痛みが残る。歯医者を変えた方がいい? | カテゴリ | 根(神経)の治療 |
---|
相談者 | あい様 | 年齢 | 27歳 | 性別 | 女性 |
---|---|---|---|---|---|
現在通っている歯医者が保険治療でマイクロスコープを使って根管治療をしている所なのですが、根管治療を終えても痛みがあり、根は特に問題ないということで土台とかぶせを入れた歯と、土台だけにしてもらっている歯(保険外のかぶせを入れる予定のため費用が無駄にならないよう様子見)が2、3本あります。 ただ、どの歯も時々痛みがあり「神経が無くても周りの組織による痛みがあることもある」と言われたのですが、今まで治療後にこんなに痛みが残る歯医者は初めてです。 ただ、マイクロスコープや次亜鉛素酸水、他最新の設備等利用されてるのに費用も他歯医者とそこまで変わらない為通っています。 先日上記とは異なる歯の詰め物を銀歯からジルコニアにするため治療をした後から、その歯が食べ物を食べると痛みが出ることが多いです。 先生は様子見で、と言われましたが歯医者を変えた方がいいでしょうか。 セカンドオピニオンといってもどこを選んでいいのか分からない状態です。 何か対策があれば教えて頂きたいです。 |
河原 雅朗先生からの回答 | |
1
奈良県
かわはら歯科クリニック
|
治療した歯に痛みが残ったりしているんですね。 これから先むし歯にならないように特に気を付けていきましょう。 TCHはありませんか? ネットで調べて対策まで行ってみてください。 そういうことで根っこの治療をした歯や詰めた歯が痛みを生じることもあります。 |
渡辺 英弥先生からの回答 | |
2
福島県
渡辺歯科医院
|
一度セカンドオピニオンで大学病院歯科で診てもらうのもいいと思います。 |
酒井 信先生からの回答 | |
3
宮城県
にがたけホワイト歯科
|
おすすめ相談
相談タイトル | 相談日 | 回答数 | カテゴリ |
---|---|---|---|
偏頭痛があり、コアを入れてからの歯科治療が止まっています。 | 2020/05/09 | 2 | 根(神経)の治療 |
歯茎に違和感があり腫れているが神経を抜きたくありません。 | 2018/12/18 | 4 | 根(神経)の治療 |
歯の根の治療で、1年半歯科医院に通い。長引いて不安です。 | 2011/03/10 | 2 | 根(神経)の治療 |
神経を抜いて薬を詰めた歯が痛くて物が噛めません。応急処置は? | 2017/09/21 | 3 | 根(神経)の治療 |
根管治療で薬を入れてもらった後、違和感や圧迫感があります。 | 2015/01/11 | 3 | 根(神経)の治療 |
根の先に折れた器具が残ったまま蓋をされていました。 | 2019/12/16 | 3 | 根(神経)の治療 |
根がぼろぼろで抜歯と言われたが、他医院に行っても同じですか? | 2012/04/25 | 2 | 根(神経)の治療 |
数年前に治療中のままにしていた歯が痛くなってきました。 | 2017/10/03 | 3 | 根(神経)の治療 |
銀歯の歯の根元に膿とヒビがあり、抜歯した方がいいと言われ不安 | 2016/02/04 | 5 | 根(神経)の治療 |
根管充填後の違和感がありますが、このままコアを入れて大丈夫? | 2011/01/31 | 4 | 根(神経)の治療 |