公開相談詳細
タイトル | 虫歯治療では麻酔代を請求されないのでしょうか? | カテゴリ | 治療費 |
---|
相談者 | レモネード様 | 年齢 | 38歳 | 性別 | 女性 |
---|---|---|---|---|---|
今の歯科で麻酔されて治療してもらってるのに、麻酔代をとられてません。 抜歯の時は麻酔代をとられてましたが、その後は全く麻酔代をとられてません。 歯科医によって、麻酔代をとられないのですか? 不思議になりながら、聞けずにいます。 |
河原 雅朗先生からの回答 | |
1
奈良県
かわはら歯科クリニック
|
麻酔代についてですね。 とても不思議に思われると思うのですが、あれだけ責任のある処置であるにもかかわらず、実はほとんど麻酔代というのはありません。 保険では一応麻酔代というものが存在します。 また麻酔剤の薬剤料も存在します。 ですが処置の点数が120点を超えたものに関してはその処置料に麻酔代、麻酔薬剤代が含まれるというルールがあり、実際には99.9パーセントの処置が120点以上のため麻酔代がかかることはほぼないという状態です。 (とてもとても変な話ですが、、、。) ただこの4月から外科処置にかかわる麻酔に関しては麻酔薬剤代については、請求できるという決まりができたため、抜糸時には麻酔薬剤代のみいただけることになりました。 むし歯の処置の際の麻酔、歯の神経、根管を触るときの処置は外科処置ではないので、麻酔薬剤料も今まで通りもらえません。 そのため今回のようなことが起きたというわけです。 |
酒井 信先生からの回答 | |
2
宮城県
にがたけホワイト歯科
|
渡辺 英弥先生からの回答 | |
3
福島県
渡辺歯科医院
|
保険治療であれば、治療の中に包括されることが多いのでそのせいかもしれません。 我々からすると、麻酔もきちんと評価されたいとは、みな思っています。 |
おすすめ相談
相談タイトル | 相談日 | 回答数 | カテゴリ |
---|---|---|---|
歯科治療料金が払えないので.分割払いにしたいのですが | 2010/10/13 | 3 | 治療費 |
治療後に噛み合わせが悪く、当日再来院した場合の治療費について | 2015/03/27 | 3 | 治療費 |
再診でも違う歯の治療では初診料が取られるのでしょうか? | 2019/04/03 | 3 | 治療費 |
生活保護を受けていても治療してくれる医院を探しています。 | 2011/09/28 | 3 | 治療費 |
自由診療の仮歯の料金について。 | 2019/05/28 | 2 | 治療費 |
診察料を後払いした時の領収証について教えてください。 | 2015/07/06 | 1 | 治療費 |
治療内容と点数、料金について疑問があります。 | 2018/12/18 | 1 | 治療費 |
保険外治療の費用が高く、妥当な料金なのか不信感があります。 | 2017/04/26 | 3 | 治療費 |
生活保護を受けている場合の治療費について教えてください。 | 2018/06/02 | 2 | 治療費 |
被せ物を外して仮の蓋をつける治療の料金明細について。 | 2017/05/13 | 3 | 治療費 |