公開相談詳細
タイトル | 保険適用の場合の矯正治療の請求金額について教えてください。 | カテゴリ | 矯正 |
---|
相談者 | かのこ様 | 年齢 | 21歳 | 性別 | 女性 |
---|---|---|---|---|---|
現在、歯科矯正をしています。 顎関節症と診断された為、保険が適用されます。 この前、下の歯に矯正装置をつけたのですが約14,500円請求されました。 どこの歯医者もこの位の値段でしょうか、それともこの歯医者がぼったくりなのでしょうか。 回答お願いします。 |
河原 雅朗先生からの回答 | |
1
奈良県
かわはら歯科クリニック
|
船津 三四郎先生からの回答 | |
2
北海道
船津歯科・矯正歯科クリニック
|
かのこ 様、初めまして。 矯正治療の費用についてご疑問の事と拝察申し上げます。 まず確認です。 「顎関節症」の診断名で矯正治療が保険の適用になる事は絶対有りません。 「顎変形症」の誤りではないでしょうか? 顎変形症であれば、認定資格のある矯正歯科でのみ、保険で矯正治療が可能です。 認定資格は以下の3点が必須です。 1.自立支援法(育成・更生治療)指定医療機関 2.顎口腔機能診断医療機関 3.外科矯正施設基準認定医療機関 資格のある矯正歯科は非常に少ないです。 通常、初診相談、検査、分析、診断、治療計画のご説明、同意の順番で治療が進みます。 治療計画の説明の時点で、費用、期間、使用装置の種類、等を事前に御説明致します。 文書で治療計画書もお渡しします。 費用は、保険ですので、全国共通です。 従いまして、「ぼったくり」が発生する事は有りません。 もし治療計画書を頂いていないのなら、もう1度確認の為に説明と、計画書の発行をお願いした方が宜しいかと思われます。 |
渡辺 英弥先生からの回答 | |
3
福島県
渡辺歯科医院
|
14本程度つけたとすれば、1本1000円くらいですので問題はないように思います。 ブラケットは1個数千円しますので。 |
おすすめ相談
相談タイトル | 相談日 | 回答数 | カテゴリ |
---|---|---|---|
子供の犬歯が横向きに生えていた。抜歯以外の治療法はありますか | 2013/05/14 | 3 | 矯正 |
矯正で歯が動かない場合、意図的な骨折や抜歯して差し歯は必要? | 2019/10/31 | 2 | 矯正 |
4番を抜歯して矯正したが3ミリほどの隙間を埋める方法に悩む。 | 2017/07/17 | 2 | 矯正 |
綺麗な歯と歯並びになりたいです。治療について教えてください。 | 2012/10/03 | 4 | 矯正 |
ガミースマイルはインプラント矯正で治療はできますか? | 2012/12/08 | 3 | 矯正 |
矯正治療を始める前に根の治療をした歯の再治療が必要と言われた | 2016/11/03 | 3 | 矯正 |
生活保護を受けていても歯の矯正は行えるのでしょうか? | 2014/08/27 | 3 | 矯正 |
矯正のために抜歯をしたが、隣の歯がグラつくような感じがする。 | 2019/06/14 | 3 | 矯正 |
矯正治療中ですが、神経がなくなったような感覚があり心配です。 | 2015/06/16 | 3 | 矯正 |
歯列矯正により全身の倦怠感や微熱、精神面への影響はある? | 2016/09/02 | 2 | 矯正 |