公開相談詳細
タイトル | 歯石取りの費用がいつも違う。医院に説明をお願いしても良い? | カテゴリ | 予防 |
---|
相談者 | レモン(軽度知的障害、強迫性障害、不眠症持ち)様 | 年齢 | 38歳 | 性別 | 女性 |
---|---|---|---|---|---|
私の旦那が、定期的に歯科で歯石を取りに受診してます。 その時に、衛生士さんによって、めっちゃくちゃ痛くて耐えられないそうです。 その上、毎回治療費が違います。 それで、歯石取りだけされてるのか何なのかもうわかんないし、きちんと説明がなく簡単にお掃除しますね、だそうです。 前回は1800円、今回は1300円と違いがあり不思議になってます。 再診料57点、医学管理、処置が毎回点数が違います。 歯科側に説明をお願いしていいんですかね? 担当衛生士制もいつの間にかなくなってしまったらしいです。 |
河原 雅朗先生からの回答 | |
1
奈良県
かわはら歯科クリニック
|
渡辺 英弥先生からの回答 | |
2
福島県
渡辺歯科医院
|
今年度の3月と4月では保険点数改定があったので、必然的に点数が違います。 |
おすすめ相談
相談タイトル | 相談日 | 回答数 | カテゴリ |
---|---|---|---|
歯磨きを1日でも欠かすと虫歯になりますか? | 2012/12/25 | 4 | 予防 |
歯磨きは何分程度すれば良いのでしょうか? | 2009/05/11 | 1 | 予防 |
自費治療で大人のシーラントはメジャーな治療でしょうか? | 2019/05/16 | 3 | 予防 |
歯のクリーニングはどちらを受けたら良いのでしょうか? | 2020/07/19 | 2 | 予防 |
ホームケアの順番について質問です。 | 2020/06/01 | 2 | 予防 |
歯医者でのクリーニングに麻酔を使うのは普通でしょうか? | 2020/04/01 | 2 | 予防 |
歯並びが悪く糸ようじを入れられない場合のメンテナンス方法は? | 2020/08/11 | 3 | 予防 |
フッ素入りの歯磨き粉を使い続けた。フッ素症になる可能性は? | 2019/05/30 | 2 | 予防 |
無髄歯を長く持たせるためにできることはありませんか? | 2020/11/07 | 4 | 予防 |
電動歯ブラシとフロスの使い方について質問です。 | 2013/03/23 | 3 | 予防 |